【収録機材】オーディオ・インターフェースとミキサーの違いとは?選び方のポイント

当ページのリンクには広告が含まれています。
まめこ

こんにちは!
元個人勢Vtuberのまめこ(concon_mameco)です。

今回は、ライブ配信で活躍する『オーディオ・インターフェース』と『ミキサー』の違いについて解説します。

Vtuberの配信にもよく使われていますが、「機器の仕組みや役割の違いがよくわからない」という方も多いのではないでしょうか。

この記事では、オーディオ・インターフェースとミキサーの特徴や違い、選び方のポイントについて、初心者にもわかりやすくまとめました。

収録機材を揃える際には、ぜひ参考にしてみてくださいね。

\ イラスト1枚でVtuberになれる /

【IRIAM(イリアム)】

(PR)
IRIAM(イリアム) - 新感覚Vtuberアプリ

IRIAM(イリアム) – 新感覚Vtuberアプリ

IRIAM Inc.無料posted withアプリーチ

イラスト1枚で誰でもVtuber・Vライバーになれる配信アプリ【IRIAM(イリアム)】。

Vライバー専用のプラットフォームで、オリジナリティあふれる配信者がたくさん!

【IRIAM(イリアム)】の特徴

  • 自分だけのオリジナルキャラクターで配信できる!
  • 一定の条件を満たすことで収益を得ることも可能!
  • モデリング知識や多額の投資が不要!
  • バーチャルライブ配信アプリとして最高位の評価を獲得!
まめこ

Vtuber・Vライバーに大人気のアプリです!

\ 今すぐVtuber・Vライバーになろう /

目次

まず、オーディオ・インターフェースとミキサーのそれぞれの役割について簡単に説明します。

オーディオ・インターフェースの役割

オーディオ・インターフェース』は、アナログ音声をデジタルに変換して高品質なままパソコンに取り込む機器です。

これにより、音のズレなどの問題を解決し、高音質な音源データを作ることが可能になります。

オーディオインターフェースの主な役割
  • デジタル音声への変換とアナログ音声の入力
  • デジタル音声の出力とアナログ音声への変換

デジタル音声への変換とアナログ音声の入力

オーディオ・インターフェースの最初の役割は、「マイクや楽器からのアナログ音声をパソコンにデジタル音声として入力すること」です。

オーディオ・インターフェースには、複数の入力端子が備わっているものもあり、複数のマイクや楽器を同時に接続して同時に音声を入力することも可能です。

まめこ

入力音声を調整したり、パソコン上の音声を入力することもできます

デジタル音声の出力とアナログ音声への変換

もう一つのオーディオ・インターフェースの役割は、先ほどとは逆に「パソコンで再生されたデジタル音声をスピーカーやヘッドホンなどの出力機器に接続し、アナログ音声として出力すること」です。

なお、パソコンにはスピーカーやヘッドホンの出力端子も備わっていますが、オーディオ・インターフェースを経由することで、より高音質な出力を実現することができます。

ミキサーの役割

ミキサー』は、複数の音源を混ぜ合わせて音のバランスを整えたり、調整した音をオーディオ信号として出力したりする機器です。

主にリハーサルスタジオやライブハウスで使用され、音声や楽器、BGMなどのさまざまな音を同時に調整しながら出力できます。

ミキサーの主な役割
  • 音声の入出力
  • 複数の音声のゲイン調整
  • 音声の編集機能

音声の入出力

ミキサーでは複数の音声を入出力することができます。

基本的には、オーディオ・インターフェースのような『アナログ←→デジタル間の変換』はできず、アナログ入力をそのままアナログ出力します。

複数の音声のゲイン調整

ミキサーでは、入力された複数の音声を同時に調整することができます。

音声の編集機能

ミキサーには、コンプレッサーやイコライザー、エフェクトなど、入力した音声を編集して出力することができます。

オーディオ・インターフェースとミキサーの主な違いとしては、以下のものが挙げられます。

オーディオインターフェースミキサー
音声の取り込み方アナログ音声をそのままデジタル音声に変換アナログ音声に編集を加えてアナログ出力
使用に適したシーン音楽制作、音声編集ライブ配信

音声の取り込み方の違い

オーディオ・インターフェースは、マイクや他の音源から取り込んだアナログ音声をそのままデジタル音声としてパソコンに送る役割を果たします。

音声をデジタル化してパソコンに入力するだけで、音声の編集は行いません

一方ミキサーは、取り込んだ音声にエフェクトをかけて編集し、その状態でパソコンに送ることができます。

適したシーンの違い

音楽制作・音声編集にはオーディオ・インターフェースがおすすめ

オーディオ・インターフェースは、取り込んだ音声をそのままパソコンに送るため、素のままの音声をデジタル化できます。

そのままの音声ファイルには様々な編集を加えやすいため、素の音声をいったん取り込んであとから編集を加えたい場合にはオーディオ・インターフェースがおすすめです。

まめこ

入力した音声を編集するにはDAW(音声編集)ソフトが必要です

ライブ配信にはミキサーがおすすめ

ミキサーを使うと、BGMを調整しながら音声の入力と同時にエコーやエフェクトをかけることができ、ラジオのような配信も可能です。

YouTubeの生配信やライブ配信など、リアルタイムで音声を編集して出力したい場合はミキサーがおすすめです。

ただし、ミキサーは機能が豊富なため使いこなすには一定の知識が必要です。

ミキサーを使用する目的や、どのようなエフェクトをかけたいかを考えたうえでミキサーを選ぶようにしましょう。

オーディオ・インターフェースとミキサーは、それぞれ異なる役割を持っていますので、一方ができて他方ができないことがあります。

オーディオ・インターフェースだけができることアナログ音声信号をデジタル信号に変換
ミキサーだけができること複数の音源を混ぜ合わせて音のバランスを整える

オーディオインターフェースだけができること

アナログ音声信号をデジタル信号に変換することが挙げられます。

これは、オーディオ・インターフェースの主な役割であり、ミキサー単体ではこの機能を持っていません。

ミキサーだけができること

複数の音源を混ぜ合わせて音のバランスを整えることが挙げられます。

これは、ミキサーの主な役割であり、オーディオ・インターフェース単体ではこの機能を持っていません。

2つの‟いいとこ取り”ができる製品も!?

オーディオ・インターフェースとミキサーの機能を一つにまとめた製品も存在します。

これらの製品を使用することで、両方の機能を一つの装置で利用することが可能になります。

ただし、中にはオーディオ・インターフェース単体より音質が悪い傾向にあるものもあります。

そのため、機能性を重視する方はオーディオ・インターフェイス機能付きミキサー音質を重視する方はオーディオ・インターフェイス単体での購入がおすすめです。

それぞれの機材には特性と利点があるので、自分のニーズに合わせて選択することが重要です。

オーディオ・インターフェースとミキサーを選ぶ際は、以下のポイントにを重視しましょう。

選ぶ際のポイント
  • 音質
  • 接続方法
  • ファンタム電源の有無
  • 価格

音質

オーディオ・インターフェイスの音質は「量子化ビット数 (bit)」と「サンプリングレート (kHz)」という2つの数字で表現されます。

基本的には、数字が大きいほど音質が良くなります。

接続方法

パソコンとつなぐ箇所の接続端子の種類に注意が必要です。

基本的には、OSがWindowsならUSBタイプを、MacならUSBタイプかThunderboltタイプを使用するという認識です。

ファンタム電源の有無

マイクの種類によっては「48Vファンタム電源」に対応したオーディオ・インターフェイスを選ぶ必要があります。

価格

オーディオインターフェイスの価格は製品によってさまざまで、1万円前後で購入できる製品から3万円から5万円程度の製品、さらには10万円以上の製品まで存在します。

Vtuberの配信に使用するオーディオ・インターフェイスの価格としては、1万円から3万円程度が目安となるでしょう。

オーディオインターフェースとミキサーのどちらを選べばいいですか?

多くの音源を同時に録音し、それぞれの音量や音質を細かく調整したい場合は、ミキサーが適しています。

一方、高品質な音声をデジタル化してコンピュータで編集したい場合は、オーディオインターフェースが適しています。

オーディオインターフェースとミキサーを同時に使用することは可能ですか?

可能です。

ミキサーで音声を混合し、その出力をオーディオインターフェースに接続することで、混合された音声をデジタル化してコンピュータで録音することができます。

ただ、個人で行うVtuber活動では、2つを同時に使用する必要がある場面はほとんどないでしょう。

オーディオインターフェースとミキサーは、音声入出力や編集の観点で異なる役割を果たしています。

オーディオインターフェースは音声をデジタル化してパソコンに取り込むための機器で、一方ミキサーは音声を編集してパソコンに送るための機器です。

まめこ

自分の用途や目的に応じて、適したデバイスを選ぶことが重要です

価格帯やサポートされている機能などを確認しながら、自分に最適な機材を選びましょう。

初心者向けの製品も多数あるので、手軽に配信を始めてみてくださいね。

\ プロ御用達の音響機材通販サイト /

【サウンドハウス】

サウンドハウス

【サウンドハウス】は、楽器店の中でもトップクラスのシェアを誇る『楽器・音響機材』の通販サイト。

プロのミュージシャンも多く利用し、「音楽をやっている人で知らない人はいない」といっても過言ではありません。

常に最新の製品や人気商品を取り揃えており、正規品を安心して購入できることでも人気。

楽器や音響機材、レコーディング機器、防音設備なども揃っているので、音楽環境をトータル的に構築できます。

サウンドハウスの特徴

  • 豊富な品揃えと圧倒的な低価格
  • 安心して正規品を購入できる
  • アフターサービスが充実している
  • 高還元率のポイント制度がある
まめこ

私も収録機材は大体サウンドハウスで購入しています!

\ 豊富な品揃えと圧倒的な低価格 /

よかったらシェアしてね!
目次