LeapMotionの3tene設定方法は?初期設定から可動範囲の調整を徹底解説

こんにちは!ボイトレVTuberの狐崎まめこ(concon_mameco)です。

今回は、Vtuberの両手をトラッキングできる機器『LeapMotion』の3teneでの設定方法についてお伝えします。

設定自体はとても簡単なため、すぐに使えるようにはなりますが、あらかじめトラッキング位置の設定をしておくとより使いやすくなります

この記事では、3teneでの最初の設定からトラッキング可動範囲の調整までを解説していきます。

初期設定さえ終われば、すぐに3teneでLeapMotionを使って自由に両手を動かせるようになりますので、頑張りましょう!

目次

LeapMotion(リープ・モーション)とは?

LeapMotionは、Vtuberの腕や手先を動かすことができる【小型のモーションキャプチャー機器】です。

高価なVR機器と比べて比較的安価で手に入るため、気軽にモーションキャプチャーができちゃうんです。

LeapMotionを使用した感想と実際に動かしてみた動画を、こちらの記事でも紹介しています。

LeapMotionの3teneでの初期設定

LeapMotionをPCにインストールしたあと、3teneでどのように設定して使えるようにしていくか、実際の操作画面を使って説明していきます。

まず、LeapMotionのインストールが完了した状態で、3teneを起動します。

右側のメニューを開き、上から2番目の【アバターの調整】を選択します。

【アバター調整】ウィンドウが開いたら、【設定】タブの中の【アバターの操作方法】で『LeapMotion』を選択します。

これで、3tene上でLeapMotionを使って腕のトラッキングができるようになりました

まめこ

めちゃくちゃ簡単…!!こんなにあっさり終わるとは!

設定タブの中では、ここだけ変更すればOKです。

LeapMotionを3teneで動かしてみる

さて、初期設定が完了したところで、実際に動くかどうかテストしてみましょう。

右側のメニューを開き、一番上の【トラッキング開始】を選択します。

【トラッキングの開始】ウィンドウが開いたら、【全身操作 LeapMotion】の【開始】をクリック

LeapMotionの真上に両手をかざしてトラッキングを始めると、3tene上のVRoidの動きにも反映されます。

LeapMotionの3tene設定【可動範囲の設定】

無事に3teneでLeapMotionを動かせることが確認できたら、次に【両手の可動範囲】を設定します

自分が動かしやすい値・トラッキングがしやすい値に設定しておきましょう。

この設定をする際は、トラッキングしている状態で行うとより分かりやすいです。

先ほどと同じく、右側のメニューから【アバターの調整】を選択します。

【アバター調整】ウィンドウの中の【体】タブに【LeapMotionの調整】という箇所があるので、ここを調整していきます。

調整中は自分の手の位置を動かさないように気を付けましょう。基本の位置からずれてしまいます。

まめこ

手を同じ高さでキープしておくのがつらい…!

  • ここで紹介する画像内では、私の左手部分(VRoidは右手)のみを動かしています。(右手でマウス操作をしているため)

前後の位置

【前後の基本トラッキング位置】を決めていきます。

それぞれの値にした場合の手の位置を見ていきましょう。

値が『1』の場合

値が『0.75』の場合

値が『0.5』の場合

値が『0.25』の場合

値が『0』の場合

上下の位置

【上下の基本トラッキング位置】を決めていきます。

それぞれの値にした場合の手の位置を見ていきましょう。

値が『1』の場合

値が『0.75』の場合

値が『0.5』の場合

値が『0.25』の場合

値が『0』の場合

スケール(内側・外側)

【スケールの基本トラッキング位置】を決めていきます。

それぞれの値にした場合の手の位置を見ていきましょう。

値が『1』の場合

値が『0.75』の場合

値が『0.5』の場合

値が『0.25』の場合

まめこ

腕が体に食い込み始めている…!

値が『0』の場合

まめこ

食い込みが完全にイっちゃってます

LeapMotionの3tene設定方法・よくある質問

3teneでLeapMotionが使えません

まずは、PCにLeapMotion自体のインストール・設定をすることが必要です。インストールが完了した上で3teneを開いてみてください。

可動範囲の設定は、どの値にしておくのが良いの?

自分が動かしやすいと思う値にするのが一番ですが、まずは全て【0.5】にしておき、動かしにくかったり体に食い込んでしまったりすることがあれば、その都度、値を変更するのが良いと思います。

右手と左手のトラッキングが逆になってしまいます

【アバター調整】ウィンドウの【顔】タブの中の【フェイストラッキング(全般)】【移り方】で鏡・シンクロのどちらに設定されているか、確認してみましょう。

  • 『鏡』に設定した場合:自分の右手を動かしたらVRoidの左手が動きます
  • 『シンクロ』に設定した場合:自分の右手を動かしたらVRoidの右手が動きます

まとめ

いかがでしたでしょうか。

LeapMotionの3tene上での設定自体は、驚くほど簡単にできたのではないでしょうか

私も、こんなに簡単に両手のトラッキングができるようになるとは思わなくて、びっくりしました。

「Vtuber活動を充実させたいけれど、VR機器は高価すぎて買えない!」という場合には、LeapMotionはかなりおすすめです

本体も小さくてシンプルなので場所も取らないですし、本格的にVtuber活動をやっていこうと思う人は、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

最後までお読みいただきありがとうございました!

また次回の記事でお会いしましょう。

関連記事はこちら

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次