Vtuberにおすすめのポップガードと選び方【ポップノイズ軽減&マイク保護に必須】

当ページのリンクには広告が含まれています。

Vtuberとして配信活動をしていく上で必要な収録機材のひとつ、【ポップガード】。

ポップガードは、音声収録の際に発生するポップノイズ(破裂音)を軽減し、湿気に弱いコンデンサーマイクを保護するためのアクセサリーです。

音質の向上とマイク保護には欠かせないツールで、プロが使用する音響スタジオでも必ずといっていいほど使われています。

この記事では、Vtuberにおすすめのポップガードとその選び方について詳しく解説します。

音質向上のための具体的なポイントや選ぶ際の注意点を分かりやすく紹介するので、これからポップガードを導入しようと考えている方はぜひ参考にしてみてくださいね!

\ Live2D社公式のアプリケーション /

【nizima LIVE】

シンプルな操作性と高いトラッキング性能が特徴の【nizima LIVE】。

アバターと自分の顔をカメラで同期して、表情をLive2Dモデルに反映できるLive2D公式アプリです。

オリジナルアバターがなくても、すぐにVTuberとして活動が可能!

初心者にもわかりやすい使用感をもちながら、トラッキング精度の高さ、 設定の拡張性や応用性は既存のVtuberの方でも満足できるクオリティです。

【nizima LIVE】の特徴

  • Live2D公式のトラッキングソフト
  • 初心者でもわかりやすい
  • iPhoneとの接続が可能
  • コラボ機能搭載で最大8人のコラボが可能
  • 無料版のままでも利用可能
まめこ

有料版はライセンスも比較的安く使えるのでおすすめです!

無料版でトラッキングを40分間お試し!

目次

ポップガードは、マイクに取り付けるフィルターで、発音時の息や唾液がマイクに直接当たるのを防ぎ、録音の音質を向上させるためのものです。

ポップガードには、主に以下の2つの役割があります。

ポップガードの役割
  • ポップノイズの軽減
  • コンデンサーマイクの保護

ポップノイズの軽減

ポップガードは、マイクの前に設置することで、録音時に発生する「ポップノイズ」を防ぐためのアクセサリーです。

ポップノイズとは、五十音の「ハ行」「パ行」などの破裂音がマイクに直接当たることで生じる不快な音のことを指します。

これらの音は、録音の品質を大きく損なう原因となります。

ポップガードの役割は、これらの破裂音を物理的に遮断し、クリアでプロフェッショナルな音質を保つことです。

まめこ

Vtuberにとって高品質な音声を届けることはとても重要で、ポップガードはそのための必須アイテムと言えます。

コンデンサーマイクの保護

ポップガードは、ポップノイズの軽減のほかに、マイクの保護にも役立ちます。

配信者に多く利用されているコンデンサーマイクは湿気に弱いという性質があります。

口とマイクの間にポップガードを挟むことで、唾液や湿気が直接マイクにかかるのを防ぎ、マイクの寿命を延ばす効果があります。

長期間にわたってコンデンサーマイクの安定した音質を維持するためには、必須とも言えます。

まめこ

高価で繊細なコンデンサーマイクを使用する際は必須です!

ポップガードには、主にメッシュタイプとフォームタイプの2種類があります。

それぞれの特徴を理解することで、自分の録音環境や目的に最適なポップガードを選ぶことができます。

スタジオ品質の録音を目指す場合はメッシュタイプが適していますが、手軽に音質を向上させたい場合や予算を抑えたい場合はフォームタイプが良いでしょう。

メッシュタイプ

メッシュタイプのポップガードは、金属やナイロン製の細かい網状のフィルターを使用しています。

メッシュの目が細かく破裂音を効果的に拡散させられるため、音の透明感を損なわずに録音できます。

耐久性が高く、長期間使用しても劣化しにくいことが利点。

フォームタイプ

フォームタイプのポップガードは、スポンジ状の素材で作られており、破裂音を吸収することでノイズを軽減します。

軽量で取り扱いやすく設置も簡単で、持ち運びにも便利です。

メッシュタイプに比べて価格が比較的安価であるものが多い一方、耐久性が低く、長期間使用すると劣化する可能性があるのが難点です。

まめこ

自分の録音環境や予算、求める音質に応じて選びましょう!

ポップガードを選ぶ際には、いくつかの重要なポイントを押さえておくことが大切です。

主に以下の点に注視して選ぶと良いでしょう。

ポップガードを選ぶ際のポイント
  • 素材
  • 取り付け方法
  • サイズ
  • 価格とコストパフォーマンス
  • メンテナンスと耐久性

素材

ポップガードの素材には主にメッシュタイプとフォームタイプがあります。

メッシュタイプは金属やナイロン製の細かい網状のフィルターを使用しており、音質を損なわずに破裂音を防ぐことができます。

一方、フォームタイプはスポンジ状の素材で、軽量で取り扱いやすく、価格も比較的安価です。

ただし、耐久性が低く、長期間使用すると劣化する可能性があります。

取り付け方法

ポップガードの取り付け方法には、クリップ式、クランプ式、カゴ式(U型)などがあります。

クリップ式は手軽に着脱でき、クランプ式は安定した固定が可能です。

カゴ式はマイクに直接取り付けるため、視界を遮らずに使用できます。

サイズ

ポップガードのサイズも重要なポイントです。

大きすぎると視界を遮ることがあり、小さすぎると効果が十分に発揮されないことがあります。

一般的には10cm前後のサイズが使いやすいとされています。

価格とコストパフォーマンス

ポップガードの価格は素材やブランドによって異なります。

高価なものは耐久性が高く、音質も優れていますが、予算に応じて選ぶことが大切です。

安価なものでも十分な効果を発揮する製品も多くあります。

メンテナンスと耐久性

ポップガードは定期的なメンテナンスが必要です。

特にフォームタイプは唾液や湿気が付着しやすいため、清潔に保つことが重要です。

メッシュタイプは水洗いが可能なものもあり、長期間使用する場合に便利です。

Vtuberとして活動する上で、音質の向上は視聴者の満足度を高める重要な要素です。

ポップガードは、破裂音やノイズを防ぎ、クリアな音声を提供するための必須アイテムです。

ここでは、Vtuberに特におすすめのポップガード10選を紹介します。

STEDMAN(ステッドマン)『PROSCREEN 101』

出典元:STEDMAN

STEDMAN(ステッドマン)の『PROSCREEN 101』は、録音時の音質向上を目的とした高性能な金属製ポップフィルターです。

音質の向上とポップノイズの低減、長期間使用できる点が多くの人に評価されています。

主な特徴
  • 特許取得済みの金属メッシュデザイン
  • 空気の流れを下に向ける設計
  • 水洗い可能
  • 耐久性が高い
  • グースネック付き
特許取得済みの金属メッシュデザイン

特許取得済みの金属メッシュデザインにより、音のクリアさを保ちながらポップノイズを効果的に低減。

空気の流れを下に向ける設計

息がマイクに直接当たるのを防ぎ、ポップノイズをさらに減少。

水洗い可能

金属製なので、簡単に水洗いでき、衛生的に保つことが可能。

耐久性が高い

布製のポップフィルターに比べて長持ちし、頻繁な交換が不要。

グースネック付き

フレキシブルで頑丈なグースネックを採用しており、簡単に位置を調整できます。

スペック

スクリーン径117mm
全長500mm
重量165g

CLASSIC PRO(クラシックプロ)『PG11』

出典元:CLASSIC PRO

CLASSIC PRO(クラシックプロ)の『PG11』は、破裂音をしっかり防ぎ、取り付けが簡単で使いやすいと評判のポップガードです。

特に、自宅レコーディング用として初めて購入する人におすすめ。

主な特徴
  • 直径16cmのポップガード
  • 多角形フレーム
  • クランプタイプ
直径16cmのポップガード

直径16㎝の広い範囲をカバーし、効果的にポップノイズを防ぐことが可能。

多角形フレーム

頑丈な多角形フレームを採用しており、高い耐久性を実現。

クランプタイプ

グースネックの長さは約28cmで、簡単に位置を調できる。

スペック

スクリーン径160mm
全長mm
重量g

K&M(ケーアンドエム)『23956 ポップガード』

出典元:K&M

K&M(ケーアンドエム)の『23956 ポップガード』は、しっかりとした作りとコストパフォーマンスが人気のポップガードです。

主な特徴
  • 耐久性が高い
  • 取り付けが簡単
  • スタイリッシュなデザイン
  • コストパフォーマンスが高い
耐久性が高い

高品質な素材を使用しており、長期間の使用にも耐えられる設計。

取り付けが簡単

クランプ部分がしっかりしており、簡単に取り付け・取り外しができます。

スタイリッシュなデザイン

シンプルでスタイリッシュなデザインが、どんなスタジオ環境にもマッチします。

コストパフォーマンスが高い

高品質ながら、比較的手頃な価格で提供されています。

スペック

スクリーン径130mm
全長約460mm
重量220g

audio technica(オーディオテクニカ)『AT8175

出典元:audio technica

audio technica(オーディオテクニカ)の『AT8175』は、AT20シリーズのマイクロホン(AT2020、AT2020USB-X、AT2035、AT2050など)に合わせて専用設計されたポップガードです。

主な特徴
  • AT20シリーズ専用設計
  • 耐久性が高い
  • 軽量設計
AT20シリーズ専用設計

audio technica(オーディオテクニカ)製のマイクロホン「AT20シリーズ」専用設計のため、邪魔にならないスッキリとしたデザインで安定した取り付けが可能。

耐久性が高い

高品質な素材を使用しており、長期間の使用にも耐える設計。

軽量設計

約31.1gと非常に軽量で、持ち運びや設置が容易。

スペック

サイズH88×W74×D63mm
重量約31.1g

audio technica(オーディオテクニカ)『AT-PF2』

出典元:audio technica

audio technica(オーディオテクニカ)の『AT-PF2』は、使いやすさと機能性を兼ね備えたポップガードです。

主な特徴
  • 取り付けの簡単さ
  • 調整可能なアーム
  • デザイン
取り付けの簡単さ

クリップ式の取り付け機構を採用しており、簡単にマイクスタンドやブームアームに取り付けることが可能。

調整可能なアーム

フレキシブルなアームを持っており、フィルターの位置を自由に調整できる。

シンプルなデザイン

スタジオやライブパフォーマンスの環境に自然に溶け込むシンプルでスタイリッシュなデザインが特徴。

スペック

スクリーン径H134×W136mm
全長156mm
重量約70g

MXL(エムエックスエル)『PF-002 ポップガード』

出典元:MXL

MXL(エムエックスエル)の『PF-002 ポップガード』は、デュアルレイヤーのメタルメッシュ製で、優れたパフォーマンスが特徴のポップガードです。

主な特徴
  • デュアルレイヤーデザイン
  • 軽量設計
  • 高い透明度
デュアルレイヤーデザイン

シングルレイヤーの多いポップガードのなか、PF-002はデュアルレイヤーのメタルメッシュを採用しており、より効果的にポップノイズを軽減。

軽量設計

メタルメッシュでありながら軽量で、マイクスタンドに取り付けてもバランスを崩しにくい。

高い透明度

メタルメッシュの透明度が高く、視界を妨げずに録音作業が可能。

スペック

スクリーン径13.5mm
全長約380mm
重量約145g

JZ MICROPHONES『Pop Filter』

出典元:JZ MICROPHONES

JZ MICROPHONESの『Pop Filter』は、他社製品とは一線を画する高性能なポップフィルターで、特に録音スタジオやプロフェッショナルな環境での使用に適しており、音質を維持しながら不要なノイズを効果的に除去します。

まめこ

今回紹介する中で、価格・品質ともに最高級のポップガードです!!

主な特徴
  • 周波数への影響なし
  • コンパクトな形状
  • 波形メッシュ
  • 長いグースネック
  • 人間工学に基づいたアタッチメント
周波数への影響なし

独自の工業デザインにより、周波数に影響を与えず、録音のクオリティを維持。

コンパクトな形状

不要な残響を抑えるコンパクトなデザインで、録音環境を最適化。

波形メッシュ

独自の波形メッシュにより、ポップノイズやブレス音を効果的に抑制し、音質を損なうことなくクリアな録音を実現。

長いグースネック

45cm(17インチ)の長いグースネックにより、ポジショニングが簡単に。

人間工学に基づいたアタッチメント

人間工学に基づいたアタッチメントで、マイクスタンドに素早く簡単に取り付けることが可能。

スペック

スクリーン径約110mm
全長約560mm

Aspen Pittman Designs(アスペン ピットマン デザインズ)『PFM+』

出典元:Aspen Pittman Designs

Aspen Pittman Designs(アスペン ピットマン デザインズ)の『PFM+』は、特にボーカル録音において高品質なサウンドを追求するユーザーにおすすめのスタイリッシュで機能的なデザインが魅力のポップガードです。

主な特徴
  • スチールメッシュ素材
  • マグネット着脱
  • クリーニングが簡単
  • 柔軟なグースネック
スチールメッシュ素材

透明なパールスチールメッシュを使用しており、息によるポップノイズを効果的に軽減しながら高周波数を損なわない設計。

マグネット着脱

マグネットで簡単に着脱できるため、使い勝手が非常に良く、スタジオやライブでのセッティングがスムーズに行える。

クリーニングが簡単

金属製のため、水洗いが可能で、衛生的に保つことができる。

柔軟なグースネック

柔軟性のあるグースネックが付属しており、自由に位置を調整可能。

スペック

スクリーン径約140mm x 89mm
全長約508mm

ポップガードを正しく使用し、適切にメンテナンスすることで、長期間にわたって高品質な録音を維持することができます。

ここでは、ポップガードの基本的な使い方とメンテナンス方法について詳しく解説します。

ポップガードの使い方

ポップガードの基本的な使い方は以下のとおりです。

STEP
取り付け位置の調整

ポップガードは、マイクと口の間に設置します。

一般的には、マイクから3〜7cm、口から5〜15cmの距離が理想的です。

この距離を保つことで、破裂音や吹かれ音を効果的に防ぐことができます。

STEP
マイクスタンドへの取り付け

多くのポップガードはグースネック付きで、マイクスタンドに簡単に取り付けられます。

グースネックを使って、ポップガードの位置を微調整し、最適な位置に固定します。

STEP
適切な角度の設定

ポップガードは、マイクに対して垂直に設置するのが一般的です。

これにより、破裂音が直接マイクに当たるのを防ぎます。角度を調整することで、録音の質をさらに向上させることができます。

ポップガードのメンテナンス方法

ポップガードのメンテナンスをする際は、以下のポイントを考慮することが大切です。

メンテナンスのポイント
  • 定期的な清掃を心がける
  • 保管方法に気を付ける
  • 劣化のチェックをする
定期的な清掃を心がける

ポップガードは、唾液や湿気が付着しやすいため、定期的に清掃することが重要です。

メッシュタイプの場合は、柔らかい布で軽く拭くか、水で洗い流して乾燥させます。

フォームタイプの場合は、ぬるま湯に浸して軽く押し洗いし、しっかりと乾燥させます。

保管方法に気を付ける

使用しないときは、ポップガードを乾燥した場所に保管します。

湿気が多い場所に保管すると、カビが発生する可能性があります。

特にフォームタイプは湿気に弱いため、乾燥剤を使用するなどして湿度管理を行いましょう。

劣化のチェックをする

ポップガードは長期間使用すると劣化することがあります。

メッシュタイプは目詰まりや破れがないか、フォームタイプは弾力が失われていないかを定期的にチェックしましょう。

劣化が見られる場合は、新しいものに交換することをおすすめします。

まめこ

定期的なメンテナンス方法で、ポップガードの効果を最大限に引き出しましょう!

ポップガードはどのくらいの頻度で交換する必要がありますか?

ポップガードの交換頻度は使用状況や素材によりますが、一般的にはフォームタイプは1年に1回程度、メッシュタイプは2〜3年に1回程度の交換が推奨されます。

劣化や破損が見られる場合は早めに交換しましょう。

ポップガードを使うと音質が変わることはありますか?

ポップガードは破裂音やノイズを防ぐため、音質がクリアになります。

ただし、適切に設置しないと音がこもることがありますので、正しい位置に設置することが重要です。

ポップガードはどのようなマイクにも使えますか?

ほとんどのポップガードは、一般的なコンデンサーマイクやダイナミックマイクに対応しています。

ただし、特殊な形状のマイクには対応していない場合もあるため、購入前に確認することをおすすめします。

破裂音やノイズを防ぎ、クリアでプロフェッショナルな音声を提供するための必須アイテム【ポップガード】。

この記事では、ポップガードの基本的な役割と重要性、種類と特徴、選び方のポイント、そしておすすめのポップガードについて紹介しました。

自分の録音環境や目的に最適なポップガードを選び、適切に使用しメンテナンスすることで、長期間にわたって高品質な録音を維持することができます。

ポップガードを使用することでより聞きやすい音声となり、配信のクオリティを向上させることができるでしょう。

ぜひこの記事を参考にして、ご自身に合うポップガードを見つけてくださいね!

\ プロ御用達の音響機材通販サイト /

【サウンドハウス】

サウンドハウス

【サウンドハウス】は、楽器店の中でもトップクラスのシェアを誇る『楽器・音響機材』の通販サイト。

プロのミュージシャンも多く利用し、「音楽をやっている人で知らない人はいない」といっても過言ではありません。

常に最新の製品や人気商品を取り揃えており、正規品を安心して購入できることでも人気。

楽器や音響機材、レコーディング機器、防音設備なども揃っているので、音楽環境をトータル的に構築できます。

サウンドハウスの特徴

  • 豊富な品揃えと圧倒的な低価格
  • 安心して正規品を購入できる
  • アフターサービスが充実している
  • 高還元率のポイント制度がある
まめこ

私も収録機材は大体サウンドハウスで購入しています!

\ 豊富な品揃えと圧倒的な低価格 /

よかったらシェアしてね!
目次