スマホを使ったVtuberのなり方とは?アプリ一つでモデル作成から配信まで可能!

まめこ

こんにちは!
ブロガーのまめこ(concon_mameco)です。

今回は、スマホだけでVtuber活動ができるアプリをご紹介します!

「Vtuberになりたいけど、高性能PCやVR機器、配信機材がない!」という方でも、今はスマホ一つあればVtuberになることは可能です。

現在、Vtuberになれるスマホアプリはたくさんありますが、その中身はさまざまです。

  • モデル作成(キャラメイク)だけができるアプリ(配信はできない)
  • 自作モデルの読み込みだけができるアプリ(モデル作成や配信はできない)
  • 配信だけができるアプリ(モデルは別途PC等で作成する必要がある)
  • モデル作成+指定アプリとの連動で配信ができるアプリ(2つ以上のアプリDLが必要)
  • モデル作成から配信までできるアプリ(1つのアプリで完結できる)

今回はその中でも、「モデル作成から配信までが1つのアプリで完結できるもの」だけを厳選してお伝えします。

スマホアプリ1つで簡単にVtuberになりたい方は、ぜひこの記事を参考にしてみてくださいね。

目次

スマホアプリ一つでモデル作成から配信まで可能なもの一覧

モデル作成(キャラメイク)から配信までが一つのスマホアプリで一括して行えるものを厳選して挙げていきます。

今回紹介するアプリは以下です。

  • REALITY
  • Mirrativ(ミラティブ)
  • ピカピカ
  • topia(トピア)
  • ボイコネ

REALITY

出典元:REALITY

キャラがとにかく可愛い!

動きも滑らかで、PCでキャラメイクするのと劣らない品質でVtuber活動ができます

複数人でのコラボ配信も可能で、定期的にイベントも開催されています。

対応OS:iOS13.0以上/Android7.0以上

REALITY - バーチャルライブ配信アプリ

REALITY – バーチャルライブ配信アプリ

REALITY, Inc.無料posted withアプリーチ

Mirrativ(ミラティブ)

出典元:Mirrativ(ミラティブ)

スマホゲームを使ってゲーム実況ができるのが特徴です。

スマホ画面をミラーリングしたものを配信するため、ゲーム以外のスマホ画面を共有することもできます。

※普段使いのスマホを利用する場合には、ミラーリング利用時の個人情報流出に注意する必要があります。

対応OS:iOS12.4以上/Android6.0以上

Mirrativ(ミラティブ)−ゲーム配信&ゲーム実況&録画

Mirrativ(ミラティブ)−ゲーム配信&ゲーム実況&録画

Mirrativ, Inc.無料posted withアプリーチ

topia(トピア)

出典元:topia(トピア)

4頭身の可愛らしいキャラクターが作れます。

カラオケ配信も可能で、歌が好きな人にはおすすめのアプリです。

対応OS:iOS11.0以上/Android6.0以上

カラオケ&配信 - トピア(topia)

カラオケ&配信 – トピア(topia)

UNBEREAL, Inc.無料posted withアプリーチ

ピカピカ

出典元:ピカピカ

音声配信に特化したアプリです。

ピカピカの配信者になるには、公式HPの応募フォームから応募する必要があります

※未成年の方は、保護者の同意が必要です

対応OS:iOS9.0以上/Android5.0以上

ピカピカ・音声コミュニティ - 音声ライブ配信アプリ

ピカピカ・音声コミュニティ – 音声ライブ配信アプリ

Yumenohikari Co.,Ltd無料posted withアプリーチ

ボイコネ

出典元:ボイコネ

声劇に特化したライブ配信アプリで、最大5人まで同時配信できます。

ボイコネにしかないシナリオが豊富で、声優を目指す方や声を使ったシチュエーションボイスなどの配信がしたい方におすすめです。

また、自分の作った台本を配信者さんに読んでもらうことも可能なので、シナリオライターを目指す方にもおすすめのアプリです。

対応OS:iOS11.0以上/Android5.0以上

ボイコネ 声劇ライブ/シチュエーションボイス/人気声優の配信

ボイコネ 声劇ライブ/シチュエーションボイス/人気声優の配信

NTT Solmare無料posted withアプリーチ

スマホアプリを使ったVTuber活動のやり方・手順

スマホアプリでVtuberになる手順は、以下の通りです。

  1. スマホアプリをDLする
  2. アカウントを作成する
  3. モデルを作成する(キャラメイク)
  4. 配信する

①スマホアプリをDLする

自分のやりたい配信ができるアプリや、好みのモデルが作れそうなアプリを選んでダウンロードします。

②アカウントを作成する

スマホアプリ内でアカウントの登録をします。

その際、メールアドレスやパスワードが必要になる場合があるので、忘れないように控えておきましょう。

③モデルを作成する(キャラメイク)

モデルは一度作成すると、ファンが増えたり活動の幅が拡がったりした際に大きく変更しづらくなります。

時間はかかりますが、自分好みの見た目になるよう丁寧に作り上げましょう。

④配信する

準備が整ったら、配信内容や方向性を決めて配信します。

配信の方向性の決め方については、こちらの記事を参考にしてみてください。

スマホアプリを使ったVtuber活動のメリット・デメリット

スマホでVtuber活動を行う場合、「手軽に配信」できるというメリットがある一方、PCを使って活動するよりも制限されるというデメリットもあります。

ただ、それらのデメリットを考えても、「スマホのみで手軽に始められる」という利点はかなり大きいです。

「VtuberになってみたいけどPCで始めるのが難しい」という方は、まずはスマホから始めてみて、続けられそうならPCやその他の機材を揃える、というのもアリなのではないでしょうか。

まめこ

実は私も、最初はスマホアプリでVtuberを始めたんだ!

メリット

  • アプリ内で簡単にキャラメイクができるため、イラストを描く技術やモデリングの知識が不要
  • スマホ1台で配信できるため、VR機器などの機材を揃える必要がない
  • 時間や場所にとらわれず、手軽に配信できる

デメリット

  • モデルはデフォルトで設定されているパーツからしか選べず、キャラクターの自由度が少ない
  • 雑談や歌などのライブ配信(生配信)がメインになる(録画や編集をした上での配信はできない)
  • ゲーム実況ができるアプリや配信可能なゲームタイトルは、スマホゲームに限定される
  • 配信画面は使用するアプリに依存し、自分好みの配信画面を作ることはほぼ不可能

PCでのモデル作成についてはこちら

スマホを使ったVTuberのなり方についてのよくある質問

よくある質問
本当に他の配信機材はいらないの?

基本的には必要ありません。

ただ、マイクなどの音響機材があれば、より良い音質で配信可能になるため、揃えられる人は揃えてみても良いでしょう。

スマホはどの機種でも可能なの?

各アプリの対応OSに当てはまればどの機種でも使用できますが、フェイストラッキングをする場合には、機種が限定されます。

iPhoneの場合、基本的にはフェイストラッキング機能の搭載されたiPhone X以上の機種が必要となります。

スマホを使ったVTuberのなり方まとめ

いかがでしたでしょうか。

数あるVtuberになれるアプリの中でも、モデル作成から配信までを一括して行えるアプリのみを厳選してご紹介しました。

「(広義で)Vtuberになれるアプリ」は多々ありますが、実は、一つのアプリのみでモデル作成から配信までが一括して行えるアプリは少ないです。

上記で紹介したアプリは全て、一つのアプリ内でモデル作成から配信まで賄えます

スマホアプリひとつでVtuberになれるなんて、魅力的ですよね。

どれも無料で始められるものばかりなので、興味がある人は、ぜひこれらのスマホアプリでVtuber活動を始めてみてはいかがでしょうか。

最後までお読みいただきありがとうございました!

関連記事はこちら

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 最近はスマホでできることが増えて便利ですね!
    スマホ勢の僕でもまだまだ頑張れそうです!

    • コメントありがとうございます!
      そうなんです~!
      最近はスマホで手軽に動けるツールも増えてきているので、ぜひ色んなアプリを試してみていただけたら嬉しいです^^

目次